【初心者にもわかりやすい投資入門書】8選 投資を始めるための基礎知識が身につく本

初心者にもわかりやすい投資入門書

投資についてどのようなイメージを持っているでしょうか。多くの場合「難しそう」「リスクが高そう」というイメージを持たれているでしょう。

しかし、投資は今後資産形成をしていくには欠かせないツールです。国からもNISAやiDeCoなどの税優遇制度などによって投資が推奨されています。

ここでは「投資とは何か」「投資と株って何が違うの?」という投資についての基礎知識から、投資初心者でも始めやすい投資商品の選び方、NISAやiDeCoなどのお得な制度についてまで学ぶことができる投資の入門書を紹介していきます

投資を怖い、難しいと感じているのは、投資についてあまり知らないからだと思います。投資の基礎なら本を数冊読むだけで十分に理解することができます。実際に読んでみて良かった投資の入門書を、特に初心者の方におすすめしていきます

1. 図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! (山崎元/大橋弘祐)

図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

難易度:★☆☆

資産運用の超入門書『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』の図解バージョンがこちら。「将来のために資産形成したいけど、銀行預金くらいしかわからない…」「投資は怖い…」と思っている方は必読。リスクが低い定期預金や国債から、少しリスクをとった投資信託、さらにはNISAなどのお得な制度までが網羅されています。

複雑な説明はなく、初心者はとりあえずこれだけわかっていればよいという商品やそれを選ぶべき理由が図解化されています。文章部分も専門家と素人の対話で構成されていて、100ページ弱に収められています。投資に興味をもったら、まず最初に気軽に読みたい一冊です。

『図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』からの引用
君みたいなド素人は最低限のポイントだけ学んで
「ほぼベスト」といえる方法をとればいい

ちなみにこちらKindle Unlimitedの読み放題対象本です!Kindle Unlimitedは無料体験期間内の退会も可能ですので、これを機にお試ししてみては?

こちらも参考に

あなたがAmazonユーザーや読書家なら、200万冊もの本を読み放題のサービスKindle Unlimitedについて気になっていませんでしたか? 「Kindle Unlimitedはお得なのか」「元は取れるのか」「使い勝手はどうなの[…]

Kindle Unlimited 完全ガイド

2. 本当の自由を手に入れる お金の大学 (両@リベ大学長)

本当の自由を手に入れる お金の大学 (両@リベ大学長)

難易度:★☆☆

『本当の自由を手に入れる お金の大学』は投資のみならず、日常的なお金の悩みを網羅的に解決してくれる一冊です。まずは固定費や税金を見直すことで「お金を貯め」、次に「お金を稼ぐ」ために転職や副業の基本的なノウハウが紹介されています。

それらの経済的基盤を持った上で推奨されているのが「お金を増やす」投資です。利回りや複利などの投資の仕組みから、株や投資信託などの投資の種類、さらには初心者におすすめの投資商品が紹介されています。投資が怖いと思っている方のためにも、騙されない注意点などが解説されています。手軽に貯金術、投資術の全体像を把握したい方におすすめです。

『本当の自由を手に入れる お金の大学』からの引用
「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」という、お金にまつわる5つの力を鍛えることでしか、自由な生活を手にすることはできません。

3. 貯金感覚でできる3000円投資生活デラックス (横山光昭)

貯金感覚でできる3000円投資生活デラックス

難易度:★☆☆

『貯金感覚でできる3000円投資生活デラックス』はタイトルからもわかるとおり、月3000円で投資を始めることをテーマにした人気シリーズの最新版です。さらにお得な商品の最新情報とともにアップデートされた本書は、投資が「怖いもの」「複雑なもの」と思っている方にこそ読んでほしい一冊です。

コストの低いネット証券を有効活用し、月々の購入設定を一度してしまえばあとは複雑な取引は一切する必要はありません。投資初心者が投資信託を買うべき理由や仕組みをわかりやすく解説。さまざまな家庭状況ごとの投資モデルも具体的な金額とともに紹介されていて、投資をより身近に感じられる入門書です。

『貯金感覚でできる3000円投資生活デラックス』からの引用
投資というのは本来、もっと気長に取り組むべきものであり、シンプルで気軽にできるものなのです。

4. お金は寝かせて増やしなさい (水瀬ケンイチ)

お金は寝かせて増やしなさい

難易度:★☆☆

『お金は寝かせて増やしなさい』はタイトルのとおり、シンプルに投資信託を買っておいておくという投資法を紹介したもので、「投資は日々売買を繰り返す小難しいもの」という固定観念を覆した投資本です。低コストのインデックスファンドを毎月積み立てるというシンプルな手法ながらも、長期間で着実に資産形成をすることができます。

投資信託やインデックスファンドの基礎知識やメリット、おすすめの金融機関や投資商品まで初心者に向けて解説されています。さらにNISAやつみたてNISA、iDeCoなどの今使わない手はないという税優遇制度についても網羅されています。

『お金は寝かせて増やしなさい』からの引用
「手間がかからない」という一点において、おそらくインデックス投資の右に出るものはないと言っても過言ではありません。

5. 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え (ジェイエル・コリンズ)

父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え

難易度:★★☆

支出を減らし、借金はせず、投資に回す。このシンプルな原則をもとに、経済的自由を手に入れる方法を紹介したのが『父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』です。著者の10代の娘に向けて書かれたブログがもとになった本なので、投資初心者にもわかりやすい内容となっています。

本書の特徴的な主張は、アメリカ株式市場のインデックスファンドを長期保有することで利益を手に入れるというものです。アメリカ市場の特徴やインデックスファンドのメリット、さらには商品を選ぶポイントまで言及されています。ちなみに本書を読めば、なぜアメリカなのか、インデックスファンドとは何かということまでわかるのでご安心を。

『父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』からの引用
使い方をマスターすれば、お金は忠実な部下になります。

6. ビジネスエリートになるための 教養としての投資 (奥野一成)

ビジネスエリートになるための 教養としての投資

難易度:★★☆

投資によって資産形成しつつ、ビジネスの世界で必要な知識や思考力を鍛えることができると主張するのが『ビジネスエリートになるための 教養としての投資』です。自分の時間や才能を使われるだけの「労働者1.0」ではなく、投資などによって他人にも働いてもらう「労働者2.0」的な意識を持つことが重要だと言います。

本書は投資すべき会社の選び方から、投資に関する注意点や勘違いなども解説してくれます。投資は短期的なギャンブルではなく、しっかり頭を使って長期的に運用すべきという本質に気づかせてくれる良書です。主に推奨されているのは株式の長期保有なので、投資初心者には少しハードルが高いものになっていますが、個人の入門編的な章もあるので、ぜひ「考える投資」を体験してみてはいかがでしょうか。

『ビジネスエリートになるための 教養としての投資』からの引用
投資は知の総合格闘技です。

7. いちばんカンタン! 投資信託の超入門書 (湯之前敦)

いちばんカンタン! 投資信託の超入門書

難易度:★★☆

本格的に投資信託を始めたい方におすすめな『いちばんカンタン! 投資信託の超入門書』。本書の特徴は、投資信託の知識がゼロからでも学ぶことができ、0~10まで一通りの必須基礎知識をカバーできる点です。投資信託の仕組みから、強み、リスクはもちろんのこと、目論見書の見方や用語解説など、継続して投資信託を運用していくにあたって役立つ内容になっています。

一口に投資信託と言ってもいくつも種類があり、その違いも理解できるので、「なんとなくおすすめされている商品だから買おう」というレベルから脱することができるでしょう。初心者向けの具体的な商品の選び方や、勘違いしがちな注意事項なども助けとなります。

『いちばんカンタン! 投資信託の超入門書』からの引用
これまで「やったことがない」「怖い」など、漠然とした感覚だけで運用を検討してこなかった方も、この際、ご自身の金融資産を守り増やすためにも、ぜひとも本書を参考にしていただければと思います。

8. マンガでわかる最強の株入門 (安恒理)

マンガでわかる最強の株入門

難易度:★★★

『マンガでわかる最強の株入門』では「株とは何か?」という基本から、数ある投資対象の中でも株を選ぶべき理由、具体的な始め方の手順まで学ぶことができます。利益が得られる仕組みやネットの情報に惑わされない方法などを学ぶことで、「株=怖い」という固定観念を払拭できるでしょう。

「板」「イナゴ」などの専門用語や、PER、PBR、ROEなどの数値の読み方、値動きをグラフ化した「チャート」の見方まで丁寧に解説してくれます。各章に、株初心者を主人公にしたマンガが差し込まれているのでスムーズに読み進めることができます。

『マンガでわかる最強の株入門』からの引用
机上で必勝のノウハウを身に付けたからといって、必ずしも成功するとは限らないということです。

最後に

以上がぼくが投資について勉強するにあたって最初に読んで、「これは良かった」と思えた本です。知識がほぼゼロからのぼくでもしっかりと投資について、株・投資信託について理解することができたので自信をもっておすすめすることができました。

今後投資と人生とは切っても切り離せなくなるものになっていくでしょう。すでになっていたのに、気づけていなかっただけかもしれません。今まで効果的に資産形成しようと思わなかった自分が、どれだけもったいないかを痛感しました。

ぜひこれを機に投資に興味をもって、実際に始める人が出れば、ぼくとしてはこれ以上嬉しいことはありません。

それでは楽しい読書ライフを!

▽豊富なテーマごとにベストビジネス書はまとめました!▽

入門

「休みに本でも読むか」と意気込んでいる方。 「むずかしい本は苦手だな」という意識を持っている方。 「読書はあまりしないけど、なんか本読みたいな」と意欲に湧いている方。 「自分の成長のために読書をしたいけど、どんな本を読んだ[…]

ビジネス書入門 10選
思考

「自分の頭で考える」 これからの時代を生きていく上で、最も重要な能力がこれではないでしょうか。 テクノロジーの発展が著しいこの時代で、これまで人間がやっていた仕事の大部分を、AI/人工知能やロボットが代替することが可能になると言[…]

自分の頭で考える
お金

ここでは、お金の本質や経済について、または投資や仮想通貨などを含む幅広い「お金」についての知識を学べる書籍に焦点を当てていきます。特別な知識がなくても読むことができて、なおかつ身近な生活に確実に役立つビジネス書を厳選して紹介したいと思います[…]

お金について学ぶ本
読書

読書をしたいけど、本を読むのって難しそう... 趣味の読書にもっと磨きをかけたい... もっと速く読めるようになりたい... そんな方におすすめな本を10冊紹介します! 読書と一口に言っても、これらの本を読んで、かな[…]

効果的な読書術を身につけるための本【おすすめ10選】
メンタル

あなたは悩みを抱えたとき、どうしていますか? 漠然としたもやもや、将来への不安、日頃のストレス、そんなメンタル的な悩みは誰にでもあるものです。 またやる気が出ないなどのモチベーション的な問題を持っている人も多いのではないでしょう[…]

メンタル本
独学

最強の独学法を学ぼう 独学がテーマの本5選 社会人になってまでなぜ勉強を続ける必要があるのでしょうか? その答えは「世の中が変わるからだ」と主張するのが経済学者の野口悠紀雄さんです。 まさにAIやその他テクノロジーなどの進[…]

独学の本まとめ
習慣化

何かを成し遂げる上で習慣化ほど心強い味方はありません。継続は力なりという言葉のとおり、日々の積み重ねこそが大きな成果に結びつきます。何か新しい能力を身につけるにしても、目標を達成するにしても、鍵は習慣化できるか否かにかかっています。 […]

習慣化がテーマのビジネス書
アイデア

価値の高いアイデアを生み出すための方法やコツが学べる本を厳選して7冊紹介します。 クリエイターやデザイナーはもちろん、広告や企画、開発などの業務に関わる方は必見です。さらに個人としてSNS発信のための斬新なアイデアをつくり続けたい人に[…]

アイデアを生み出す方法を学べる本
書く

「文章を書く力を向上させたい」と思う方はたくさんいるでしょう。 文章を書くといっても、 「そもそも文章の基本を知らないから苦手...」 「インプットがアウトプットにつながらない...」 「毎日継続して書けない...」 など悩み[…]

書くための本
やりたいこと

自分が好きなことってなんだっけ... 本当にやりたいことが見つからない... 自己分析をしても自分のことがわからない... という人にこそおすすめしたい、本当にやりたいことを見つけるための本を厳選して7冊おすすめしたいと思[…]

好きなこと・やりたいことが見つかる本

<<こちらも読まれています>>

投資初心者が投資信託を選ぶべき理由と始め方

資産形成のために株式を長期保有すべき理由と銘柄を選ぶポイント

【お金のことは名著に学ぶ 】お金に関するビジネス書 13選