ホリエモンのスマホ活用術 5選 【仕事・読書など】

『スマホ人生戦略』 堀江貴文

パソコンは使わず、仕事も遊びもスマホ一台で全てをこなすホリエモンこと堀江貴文さん。そんなホリエモンが圧倒的成果をあげるために、どのようにスマホを活用しているのか。どのような意識を持ってスマホを使いこなしているのかを学んでいきましょう!


堀江貴文著『スマホ人生戦略』には現在に生きる人々の人生でもっとも役立つツールとしてのスマホの重要性、そもそものインターネットの本質が書かれています。その中でホリエモン流のスマホ活用術を具体的に5ポイントに絞ってまとめていきます

スマホはこれから、驚くべきスピードで進化していく。
不確定な未来を生き抜く「武器」になる。

そのように語られるスマホに「使われる」のではなく、「使いこなす」ための知識を身につけましょう!

1. スマホですきま時間をフル活用する

時間効率を高めるには、すき間時間を最適化する意識が大事だ。スマホはそのために欠かせないツールである。

トイレに入っている時間、ランチを頼んで運ばれてくるまでの時間、電車やタクシーでの移動時間。それらのすきま時間を活用するには、どこでもいつでも手に取れるスマホが効果を発揮します。

今やPCでできることの大半をスマホでできますメール返信やテキスト作成はフリック入力により飛躍的にスピードが向上しました。プレゼンの資料などもPCと遜色なく作ることができます。読書もできますし、映画さえ撮影することができます。

すきま時間の5分や10分を積み重ねて1日1時間活用できれば、10年で5ヶ月ほどの時間を創出することができます。人生で失ったはずの時間を将来に蓄積することができるのです。

2. スマホで効果的な情報収集をする

スマホを使う最大の目的の一つが情報収集です。ホリエモンの情報源はなにも特別なものではないといいます。にも関わらず一般の人よりも質の高い情報をつかんで、価値の高いアウトプットができるのはなぜなのでしょう。

それは情報をゲットする際の「価値観の違い」が大きいのだといいます。ホリエモンは情報を選ぶ上で重要なポイントを2点挙げています。

第一に「僕自身が楽しい、ワクワクするような情報」を積極的に取りにいくのです。

真の価値を生む情報とは、あなたの感情のフィルターにひっかかった情報のことだ。他人の思いつかない独自のアイデアと図抜けた行動力は、理性ではなく感情からしか生まれない。

「役立ちそう」という損得ではなく、純粋に「知りたい!」「追いかけたい!」という感情で情報を選んでいるのです。

もう一点は、「情報の精度と信用度が高い」と感じられるものを選ぶということです。

厳選された情報を集積することで、周囲から少しだけ先を行く思考や行動のきっかけを得られるのだ。

つまりツイッターなら誰が発信しているかというのは重要だし、ニュースサイトなら何が根拠になっているかが重要になってきます。またその情報の発信者が述べている内容に加え、その人の情報センスや思考を盗むことも有益です。

この情報源をゼロから作り上げるのは大変かもしれませんが、すでに質の高い情報網を構築しているホリエモンのツイッターがフォローしている人などを見ればすぐに真似することができます(ツイッターはこちら>>@takapon_jp)。

3. 情報密度の高さを意識する

先ほど質の高い情報を選ぶポイントを述べましたが、「情報密度」も時間効率を高める上では重要です。情報収集も時間をかければかけるだけ有益な情報を得られるというわけではありません。

例として、読書だったら「flier」などの書籍要約サイト、ニュースであれば記事の冒頭に3つのポイントがまとめてある「ライブドアニュース」などの圧縮された情報源の活用が提示されています。

情報収集にも戦略が必要で、要約された情報を幅広く多量に集めることを優先させることもあれば、ある分野を深くまで掘り下げる情報収集が必要になることもあるでしょう。必ずしも要約サイトのような圧縮された情報が適しているわけではありませんが、日常的な情報密度という点ではとても役立つアドバイスでしょう。

逆に、ラジオやポッドキャスト、その他音声系のサービスは情報密度が薄いといいます。考えてみれば1時間なにかを聞くのと文字で読むのとでは、基本的には後者のほうが情報は圧倒的に濃いのです。

また同じ時間で最も情報密度が濃いのはマンガだとホリエモンは主張します。無類のマンガ好きとしても有名なホリエモン。

脳内で複数の情報を整理し、物語を理解する力を鍛える。作家の素晴らしい想像力をも吸収できる。そのような点でも、マンガは現代の学びの最適なツールなのです。マンガもスマホ一つでどこでもいつでも読めてしまいます。

4. スマホで英語を学び、最先端な情報を取りにいく

日本語は世界的に見ればかなりマイナーな言語です。日本語でもこれだけ魅力的な情報が溢れているのに、メジャーな言語とくに英語での情報は日本語の比にならないくらいのスピードと量です。

政治、経済、学問、取引情報……そのいずれにおいても、重要な一次情報は、まず英語で世界中に流れ出す。

つまり英語で情報収集できる英語力を身につければ、インプットの質が向上します。その英語力でさえスマホで身につけられるというのです。効果的なスマホでの英語学習術が3点紹介されています。

  1. スマホの言語設定を英語に切り替える
  2. 英語に自然に触れられる機会を設定
  3. 好みのテーマのTED動画を映画で見る

1点目は今すぐできます。英語はとにかく触れている時間が大事なので、日常的に目にすることができるスマホの設定を帰ることは効果的です。ほぼ繰り返し同じような文言を見るはずなので、英語初心者でもハードルも低めです。

2点目は、英語に触れる機会が少ない日本においても、その機会を増やすということです。それはNetflixやHuluなどのコンテンツを英語で見るのもいいでしょう。DAZNなどで英語でスポーツ実況を見ることも本書では提案されています。

3点目は、世界中のあらゆる分野のトップがプレゼンを行うというTEDというイベントの動画です。自分の興味ある分野ならいくぶん理解しやすいでしょう。最初は理解できないことも多いと思いますが、繰り返し見ることが重要です。

このように今や英語学習は限りなく低いコストでスマホでできてしまいます。目指すは英語での情報収集ができる読解力です。ネイティブのように話したりする力を求めているわけではありません。まずはスマホの言語設定を英語にするところからはじめてみましょう!

5. スマホでアウトプットする

情報収集、つまりインプットについて多く取り上げてきましたが、スマホを使う最終目標はアウトプットにこそあります。

今やスマホを使ってツイッターやインスタグラムなどで「個」を発信し、自己ブランディングに活用している例がたくさんあります。とにかく好きなこと・得意なことを映像化して広告収入を得るYouTubeやライブ配信するSHOWROOMなどの好きなことで稼ぐサービスは揃っています。

スマホを通して好きなことだけを突き詰めれば、暮らしていける。そんな夢のような社会がすぐ近くに来ていることに気づいて、行動してほしい。

この言葉通り、まずは自分の好きなことを明確化し、それに熱中しさえすれば、あとはスマホで発信するだけです。形式は自分の得意な形でいいでしょう。ツイッターで気軽に発信したい人もいれば、ブログで深く掘り下げたり、動画配信で話すほうが向いている人もいるでしょう。

ビジネスで稼ぐためのヒントは「既存の価値x手持ちの価値」の掛け算だと言います。YouTubeなどの既存のプラットフォームに自分の「好き」や「得意」を乗せるだけでチャンスがある時代です。

発信という行動を心がける。発信しなければ議論は始まらないし、新しい知と関わることもできない。つまり、あなたの未来はつくれないのだ。

『スマホ人生戦略』を行動に移す

『スマホ人生戦略』から学ぶべき、明日から始めたい行動内容は

ホリエモンのフォローしている人たちを見にいく

です。「2. スマホで効果的な情報収集をする」で情報を選ぶポイントを2点紹介しました。自分の感情にまかせて情報を取りにいくことも重要ですが、情報のセンスや信用度が高い発信者をフォローすることも重要です。まずはホリエモンがフォローしている人を見て参考にし、それから自分独自の情報網を築き上げていきましょう!(ホリエモンのツイッターはこちら>>@takapon_jp)

本書はスマホを使う人、つまりほとんどの人に向けた重要な示唆に富んだ本です。内容が具体的すぎず、インターネットの本質を理解するホリエモンが話す言葉は、すぐに廃れてしまう知識ではありません。人生を豊かにするためのツールでしかないスマホを最大限活用するために知っておくべきことが書かれているのです。

全35の行動スキルは簡単に読めてしまいます。もっと有効なスマホ活用術を学びたいという方は、気軽に手に取れる一冊です!

▽その他おすすめの堀江貴文さんの本はこちら▽

関連記事

学生時代に起業した会社を上場させ、その後約2年半の服役生活を送り、今では誰よりも自由なライフスタイルを実現させているホリエモンこと堀江貴文さん。そんな堀江貴文さんの生き方や思考は、自らが配信するメルマガや数多く出版されている書籍などに記され[…]

ホリエモンのおすすめ本

それでは楽しい読書ライフを!

<<こちらも読まれています>>

関連記事

「読書に馴染みがない人にもオススメの」「絶対に読むべき」必読のビジネス書をテーマに、1位から30位までのビジネス書ランキングを紹介します。今話題の起業家の著作や長く読み継がれる名作まで幅広く網羅する一方で、あまり知られていない隠れた名著もラ[…]

ビジネス書 ランキング
関連記事

社会人になって間もない20代は知的好奇心が旺盛で、学びの吸収が早く、その後の30~40代以降の仕事体力の基礎を築く大事な時期です。 「若さ」という武器で多くの新しいことにチャレンジし、まだまだ失敗が許容される時期でもあります。そんな人[…]

20代におすすめのビジネス書
関連記事

アメリカの名門大学トップ10の学生が課題図書として読んでいる本をランキング形式で紹介します。 世界を見渡しても、大学のランキングはアメリカがトップを独占しています。ハーバード大学1位、マサチューセッツ工科大学2位、スタンフォード大学3[…]

全米TOP10の大学課題図書10選

【関連記事】

関連記事

ここでは落合陽一さんの全著作を一覧して紹介するとともに、特にオススメな本をピックアップしていきます。「落合陽一さんが気になっていた」という方も、「一冊読んだけど少し難しかった」という方も、ぜひ以下のおすすめ本リストを参考にしてみてください。[…]

落合陽一 おすすめ本
関連記事

早起きは三文の徳 この言葉に代表されるように、朝早起きすることで得られるものは多くあります。忙しい日々でも早起きすることで自由な時間を生み出すことができます。その時間で読書をしたり、勉強したり、ゆったりくつろぐこともできます。 […]

早起きの方法
関連記事

これまで100冊以上は触れてきてわかったおすすめの英語学習書を、単語・リーディング・リスニング・ライティング・スピーキングの各セクションごとに紹介します。 レベルは、「まったくわからないわけじゃない」けど「英語ができると自信が持てるわ[…]

中級者におすすめの英語学習書