特別な才能がなくても、圧倒的な成果を生み出せるのが継続力です。
自身では「雑魚」と称するブロガーのマナブさんは、特別な才能があったわけではないと言います。マナブさんがブロガーとして億単位の収入を稼げるようになったのは、毎日の記事執筆などの積み上げがあったからこそです。そんなマナブさんの著作『億を稼ぐ積み上げ力』をもとに、いかに「普通」な人が成果を残すために継続することができたのかを紹介していきたいと思います。
特別な力を持っていないぼくは、「個人で稼ぐ人を増やしたい」という理念を持つマナブさんから、特に継続力と稼ぐ力という面で学ぶことが多々あったので、ここでまとめてみたいと思います。
ブロガーとして大成したマナブさんが実践した継続術
1. 継続する黄金則
・終わるまで、他の事をしない
この習慣化の能力を使った結果、僕にとってブログ執筆は、もはや「歯磨き」と同じレベルのルーティンになりました。
2. 最初の90日を乗り越える
継続を助けてくれる習慣化の鍵は最初の90日間にあります。今でこそブログ執筆は歯磨きと同じほどの習慣化ができているというマナブさんでも、最初はやはり続けるのが辛かったと言います。
1000日間毎日ブログ更新では、特にしんどいのは最初の90日間ですが、期間ごとにこんな感じ方だったそうです。
・31~90日→かなりハード
・91~180日→少しハード
・181~300日→わりと大変
・301~500日→わりと大丈夫
・501~700日→わりと余裕
・701~1000日→歯磨きです
習慣化もそうですが、スタートがしんどいのはアルバイトでもなんでも同じではないでしょうか。最初はどうやればいいのかよくわからないから、取りかかるハードルも上がっていきます。
ぼくもブログを書いていて実感することは、気が進まないときは自分でも何をすべきかがわかっていないときです。「これに集中しよう」と決めて毎日続けていけば、要領もつかめてくるので精神的にも取りかかりやすくなります。一番辛いのは最初、つまり少しずつですが後は楽になっていくしかないのです。
辛いと感じてもまずは90日間続けてみましょう!
3. 最初は気軽にはじめる
継続のためには最初の期間をどう乗り越えるかが重要という話をしました。そこで続けることが難しいようなことをすると、挫折してしまう可能性が高まります。
まず最初の期間を乗り越えるためには、小さなこと・簡単なことから取り組んでみましょう。「いきなり何か始めよう」ではなく、とりあえずオンラインサロンに入会してみよう、セミナーに参加してみようという気持ちで始めてもいいのだとマナブさんは言います。
マナブさんがブログを書くきっかけも、「なんとなく」だったそうです。最初から気合いを入れすぎて「毎日2本記事を書くぞ」「ミスがないクオリティーの高いものを出すぞ」と思うと、できなかったときに自分を責めてしまいがちです。気持ちが萎えてきてしまいます。
継続の第一歩は、無理せず続けられるくらい気軽にはじめてみましょう!
4. 時間を意識的に生み出す
当然ですが何かを継続しようとすると、そのための時間が必要です。「仕事で忙しいのに、何か新しいことをする余裕なんてないよ」という方も多いでしょう。もちろん仕事も睡眠も大事です。
しかし、マナブさんは以下の2点で時間を生み出すことができると言っています。
・無駄を減らす
今回紹介する『自分の時間を取り戻そう』は、時間とお金に対する価値観を考え直すための本です。 ぼくは以前ニュースで、とある節約上手な主婦が取り上げられているのを見ました。毎朝スーパーのチラシをチェックして、品物ごとに少しでも安いスーパー[…]
1日の時間、あなたは上手く使えてますか? 誰しも平等に与えられた1日24時間。しかしその平等で限られた時間の中で、とんでもないスピードで成長する人や、圧倒的な成果を出す人がいます。 一方で、「自分もこのままじゃいけない」「だらだ[…]
5. 一貫性は気にしない
一度決めたことを続けなくては継続にならない、と思っていませんか?これは「自分の信頼を守りたい」という思いから多くの人が抱いている勘違いなのだとマナブさんは言います。
「違う」と判断したら、傷が浅いうちにすぐ切り捨て、次のチャレンジをすればよいのです。
このように一貫性は捨てても問題ないのです。むしろ未来が推測できない複雑なこの時代には、柔軟性こそが重要です。やめてもいいと思うことで、何か新しいことを始めるハードルも大きく下がります。
一方で捨てたり変えたりすべきでないものが、理念だとマナブさんは言います。これまでマナブさんはブログでもYouTubeでもさまざまな試みをしてきました。ですがテーマを変えたりすることは珍しくないそうです。このように一貫性を欠いてるように見えても信頼を失わないのは、「理念は曲げない」ということを徹底しているからだと言います。
マナブさんの場合は「個人で稼ぐ人を増やしたい」という理念(自分の軸)がブレていないことこそがポイントなのです。自分の中でも最上位目的である理念だけ大切にし、あとは柔軟に対応していきましょう。
6. 結果を焦らない
継続することが苦手な人に多く見られるのが、結果を求めるのが早すぎるという点です。これは時間が有限で貴重だからこそ、結果を焦りすぎる人が多いのだとマナブさんは分析しています。
しかしブログでもプログラミングでも英語学習でも、一朝一夕で成果が上がるものではありません。むしろ半年、1年という単位での期間が当たり前なものばかりです。
いつまでたってもPVが伸びない、収益が上がらない、英語を話せるようにならない、コードをマスターできない、、、そんなことは当たり前だとわかった上で、それでも焦らず続けるしかないのです。ここで諦めずに続けた人こそが、一握りの成功者になれるのです。
7. 他人との比較はやめる
他人と比較するのは、全くもって無駄です。同じ人間なんて存在しないし、同じ条件で取り組めるということもない。比べることに意味はありません。
以上が継続することで大きな成功を手にしたブロガーのマナブさんが実践してきた継続術です。何かを続けることの邪魔になっていることが自分にも当てはまるという方も多いのではないでしょうか。この継続の7つのポイントをおさえ、まずは90日間つらくても続けていきましょう!
ぼくも継続を大事にしていきます。
また、ぼくが『億を稼ぐ積み上げ力』のもう一つのポイントだと思う「稼ぐ正しい努力法」についても以下でまとめたので、ぜひ参考までに覗いていってください!
今や日本でも有数のブロガーとして活躍し続けるマナブさんから、稼ぐための正しい努力や姿勢について学んでいきたいと思います。 マナブさんは会社員をやめ、ブロガーになってからの年収は以下の通りだと示しています。 ・2016年、月収5万円 […]
その他マナブさんが続けてきた「積み上げ」のノウハウが詰まっているのが『億を稼ぐ積み上げ力』です。ぜひ興味がある方は、お手にとってみてください。
村上春樹に学ぶ「8つの継続のコツ」と題しまして、幾多もの長編小説を世に送り出してきた偉大な小説家から、「ものごとを続けるために重要なこと」を学んでいきたいと思います。 毎日規則正しいリズムで執筆活動を行うことで有名な村上さんですが、小[…]
今回は、やる気を起こし、いかに持続させるかということに焦点を当てた本を紹介します。 名門コロンビア大学の社会心理学者ハイディ・グラント・ハルバーソンが書いた『やる気が上がる8つのスイッチ コロンビア大学のモチベーションの科学』です。 […]
▽他にもオススメしたい本がたくさんあります!▽
【テーマ別ベスト書籍】
「休みに本でも読むか」と意気込んでいる方。 「むずかしい本は苦手だな」という意識を持っている方。 「読書はあまりしないけど、なんか本読みたいな」と意欲に湧いている方。 「自分の成長のために読書をしたいけど、どんな本を読んだ[…]
自分が好きなことってなんだっけ... 本当にやりたいことが見つからない... 自己分析をしても自分のことがわからない... という人にこそおすすめしたい、本当にやりたいことを見つけるための本を厳選して7冊おすすめしたいと思[…]
最強の独学法を学ぼう 独学がテーマの本5選 社会人になってまでなぜ勉強を続ける必要があるのでしょうか? その答えは「世の中が変わるからだ」と主張するのが経済学者の野口悠紀雄さんです。 まさにAIやその他テクノロジーなどの進[…]
▽その他おすすめ著者別書籍を厳選しました!▽
学生時代に起業した会社を上場させ、その後約2年半の服役生活を送り、今では誰よりも自由なライフスタイルを実現させているホリエモンこと堀江貴文さん。そんな堀江貴文さんの生き方や思考は、自らが配信するメルマガや数多く出版されている書籍などに記され[…]
今や最も知られる起業家であり、作家・TVコメンテーター・オンラインサロン主催者などとしての顔も持つ前田裕二さんについて、掘り下げていきましょう。 現在、前田裕二さんの著作は三冊出版されています。自身の半生記やビジネスについてまとめた『[…]
頭を良くするためには何が必要でしょうか? そんな難しい問いに答えてくれるのがコンサルタントや著作家として知られる細谷功さんです。ここで定義する「頭の良さ」はテストで良い点が取れることや豊富な知識を持つことのみを指しません。自分の頭で考[…]