【ベスト3】ちきりんのおすすめの本を紹介

ちきりんの本を読もう!

ここでは社会派ブロガーとして知られるちきりんさんの本で、特におすすめしたい3冊の著作を紹介したいと思います。

「社会の問題に対して鋭い考察を持ち、客観的なデータやわかりやすい図などを使い説明してくれる」

ぼくはちきりんさんに対してこのような印象を持っています。

そしてちきりんさんの本は、多くの人が共通して持っている問題の本質的な解決のヒントを与えてくれるものばかりです。時間やお金の大切さから、考えることの重要性などまで、人生において最も重要なことを教えてくれます。

ちきりんさんは、これまでおそらく10冊ほど著作を出版されていますが、その中でもまず読むべき優先順位最高レベルの3冊を紹介します。どんな人におすすめかも記載したので、ぜひ参考にしてみてください。

おそらく1冊読んで自分に馴染むと、他も読みたいと思うようになるので、この3冊は必読です。

ではちきりんさんについて簡単に紹介したのち、書籍の紹介に移っていきたいと思います。

ちきりんってどんな人?

ちきりんはご自身のツイッターなどで「社会派ブロガー & 紀行文筆家」として紹介されています。

2005年開設の「Chikirinの日記」などのブログは月間200万PVを記録するなど、日本で最も影響力のあるブログの一つであると言えます。

ちきりんさんはブログを書く目的を、子供を含む誰にでもアクセスできるものにするためだと語っています。

学校のパソコンさえ使えれば、
もしくは、ごくごく低スペックでいいので、スマホさえ持っていれば、

無料で簡単に社会のリアルに触れることができ、周りの保守的な大人達とは異なる考えや発想に触れることができる。

そういう環境を維持していくことが、とても大事だと思っているんです。

Chikirinの日記「12歳の時の私のために」

証券会社に就職し、外資系企業にて活躍していたちきりんさんの客観的な分析力が、ブログや本では惜しげもなく発揮されていますが、何と言ってもわかりやすいのが魅力です。これは子供まで意識してのものだったのかもしれません。

2011年から文筆活動に専念し、今では10作以上もの書籍を出版されています。

こちらが「Chikirinの日記」のちきりんさんのプロフィールです。

ではちきりんさんの本ベスト3を紹介していきましょう!

1. 自分の時間を取り戻そう

『自分の時間を取り戻そう』ちきりん

ちきりんさんの代表的なビジネス書が2016年に出版されたこの『自分の時間を取り戻そう』です。この本は主に時間とお金の価値を見直すことがテーマに置かれているといえます。

誰しも仕事や家事などで忙しい日々を送り、ついつい本当に大切なことは後回しになってしまいがちです。しかもその忙しい自体を「避けられないもの」として半ば諦めて受け入れているように感じます。

しかし、Time is money(時は金なり)とよく言いますが、むしろ時間はお金では買えないより貴重なものだと認識すべきです。この本を読んで時間とお金の価値観が変わったという人も少なくないはずですし、時間とお金のマネジメント力も少なからず向上するでしょう

本書では実際に、忙しすぎる4人のモデルが登場人物として例に出てきます。仕事人間で家族との時間がつくれないサラリーマン、子育てをしつつ住宅ローンのために働く時短勤務の女性、フリーランスとして働くも際限なく仕事に終われる日々を過ごす女性、「とにかく頑張る」スタイルを社員に強要する起業家です。

いずれも本質的な問題は共通していて、誰しもに当てはまる原因を持っています。これまでと全く違う時間の使い方をしたい方にはぜひおすすめしたい一冊です。

【こんな人にオススメ】
・仕事が忙し過ぎて自分の時間を確保できていない

・家事と仕事の両立に悩んでいる
・効率的な時間マネジメントをしたい
・今後の人生について今一度向き合いたい
…etc
関連記事

今回紹介する『自分の時間を取り戻そう』は、時間とお金に対する価値観を考え直すための本です。 ぼくは以前ニュースで、とある節約上手な主婦が取り上げられているのを見ました。毎朝スーパーのチラシをチェックして、品物ごとに少しでも安いスーパー[…]

『自分の時間を取り戻そう』ちきりん

2. 自分のアタマで考えよう

『自分のアタマで考えよう』ちきりん

2011年出版の『自分のアタマで考えよう』も、ちきりんさんの著作の中では最高傑作の一つだと思っています(最も売れている一冊でもあります)。あらゆる問題に対する明確な正解がないこの時代で、最も大切なことは「自分の頭で考える」ことです。そんな考える力を養いたかったからこそ、タイトルに惹かれて購入した本ですが、テーマが抽象的なだけに内容も曖昧なのかなと思いきや、かなり具体的な思考法が書かれています

「なぜ深く考えることができないのか」「なぜ重要な決断をスムーズにできないのか」「なぜ情報に振り回されてしまうのか」このような問題が一気に解決できる本だと言えるでしょう。

ちきりんさんがこれほどまで社会の問題などに鋭く切り込み、なおかつ大きな説得力があるのかといえば、この「自分の頭で考える」力に他ならないと思うのです。

近年、重要なスキルとして英語力やプログラミングなどが挙げられますが、あらゆる能力の基礎となるのは何をおいてもこの「考える力」なのです。考えるためには基本的な枠組みやそもそもの考える意味を知っている必要があります。

【こんな人にオススメ】
・地頭力を鍛えたい
・深く思考できていないため人に何かを伝えるのが苦手

・優柔不断で、買いたいものすら迷う時間が長い
・世の中で起きていることを本質的に理解したい
・フェイクニュースに騙されたくない
…etc
関連記事

今回は、ちきりんさんの『自分のアタマで考えよう』を書評&要約とともに、紹介していきます! ぼくのかねてからの重要な読書テーマである、 「自分の頭で考える」 にぴったりのタイトルだと思って見つけた本です。 ちき[…]

『自分のアタマで考えよう』ちきりん

3. マーケット感覚を身につけよう

『マーケット感覚を身につけよう』ちきりん

2015年に出版された『マーケット感覚を身につけよう』もおすすめしたい、ちりきんさんの本です。タイトルからしてビジネス書っぽい、マーケティング的なテーマだと思いがちです。もちろん市場を分析するという手法も解説されていますが、もっと根本的な力についての本です。

「売れるものに気がつく能力」「価値を認識する能力」を本書でちきりんさんは「マーケット感覚」と呼んでいます。これは必ずしもサービスや商品の価値を判断するための能力ではなく、人や感情など目に見えにくい価値を見極める能力です。

「自分には特別な才能や能力がない」「あの人は能力が低い」そんなことを思っている人は今一度立ち止まって考えるべきです。それは自分やあの人の能力がないのではなく、あるのに気づいてないだけなのです。金塊が目の前にあるのに、石ころ同然とみなすしかない幼児や動物と何ら変わりはありません。

この「マーケット感覚」を身につければ、人やモノの価値を適切に判断し、それを上手に売り込むことができるようになります。今後生きていくために、自分の価値に気づき売り込んでいくことはあらゆる場面で重要となります。

そして本書ではこの「マーケット感覚」の鍛え方までていねいに解説されているので、少しでも興味を持ってくれた方はご一読ください。

【こんな人にオススメ】
・自分の強みがわからない
・ブレない自分独自の価値基準を持ちたい
・論理的思考力を身につけたい
・想像力の適切な使い方を学びたい
…etc
関連記事

今のこの時代にこそ身につけるべき「マーケット感覚」という言葉、聞いたことがあるでしょうか...? これは、ちきりんさんの『マーケット感覚を身につけよう』というビジネス書で使われている言葉です。 モノや人の価値を判断することって、[…]

『マーケット感覚を身につけよう』ちきりん

いかがでしたか?ちきりんさんの本は語り口も柔らかく、ビジネス書に慣れていない方でも読みやすいと思います。しかもビジネス書といっても、その内容の汎用性は高く、人生のあらゆる場面で役に立つノウハウです。仕事やプライベート含む人生をより良いものにするために、自分のテーマに合った本を手にとってみてはいかがでしょうか。

それでは楽しい読書ライフを!

<<こちらも読まれています>>

関連記事

「読書に馴染みがない人にもオススメの」「絶対に読むべき」必読のビジネス書をテーマに、1位から30位までのビジネス書ランキングを紹介します。今話題の起業家の著作や長く読み継がれる名作まで幅広く網羅する一方で、あまり知られていない隠れた名著もラ[…]

ビジネス書 ランキング
関連記事

ここでは落合陽一さんの全著作を一覧して紹介するとともに、特にオススメな本をピックアップしていきます。「落合陽一さんが気になっていた」という方も、「一冊読んだけど少し難しかった」という方も、ぜひ以下のおすすめ本リストを参考にしてみてください。[…]

落合陽一 おすすめ本
関連記事

この記事では、「この人の本を読んでおけば間違いない」というビジネス書の著者を6人紹介したいと思います。 ビジネス書を出版している起業家や著名人は数多くいますが、その中でも複数冊の本を出す著者は少数でしょう。ヒットを生み出せるコンテンツ[…]

ビジネス書の著者

【関連記事】

関連記事

新型コロナウイルスによってもたらされた大きな変化によって、今後の未来がいっそう不透明なものになりました。そして次のような問いを多くの人が抱えることになったと感じます。 ・コロナで暮らしや働き方はどう変わっているの? ・コロナ後の[…]

アフターコロナについての本10冊
関連記事

自分の成長や問題解決を目的に読まれる自己啓発本ですが、近年ではビジネスパーソンのみならず学生やシニア層まで幅広く読書の対象になっています。ここでは必読のベストセラーから新定番のタイトルまで、おすすめの自己啓発本を15冊ランキング形式で発表し[…]

歴代自己啓発本ランキング
関連記事

今回は、あなたにぴったりのビジネス書の選び方を紹介したいと思います。 特にこんな方に読んでほしいな〜と思っています。 【この記事が役に立つ人】 ・ビジネス書に馴染みがない方 ・読書は好きだがビジネスと聞くと敬[…]

ビジネス書の選び方