あなたは本を買う派ですか、それとも借りる派ですか?
ぼくは完全に本を買う派です。本を借りたりしないで、お金を払って買う理由は簡単には以下の四点です。
- 線を引いたり書き込みができる
- 好きなときに読める
- お金を払うことで読まなきゃという強制力が働く (興味)
- 本棚に収めるコレクション感
ほぼほぼ①の理由だけで「買う」の一択です。
本は買ったときにはまだ未完成で、著者との「対話」を通じて自分の考えや要点を書き込んで、はじめてその本が完成すると思っています。
しかし、本をある程度の量買うならその費用はなかなかのものです。文庫小説なら1冊500~1000円くらいしますし、ビジネス書などの新書や単行本は1000~2000円くらいします。3000円前後の実用書なども普通にあります。
そこで、本を買うときに少しでもお得に買える方法をまとめてみました!安く買ったり、ポイントがついたりすると嬉しいですよね。
アマゾンで本を買う場合

今やリアル書店よりもアマゾンで本を買うという人はかなりいるのではないでしょうか。「アマゾンは定価販売」と思っている人も多いかと思うので、お得に買う方法を紹介します!本を買う際大きく四点注目すべきポイントがあるのですが、その中でも二点をここでは紹介します。
▽以下の記事で全てをチェック!▽
1. Kindleで読む
Kindleといえばアマゾンが誇る電子書籍ですが、Kindle版で購入すれば紙の本よりも価格が安いケースが多々あります。場合によってはKindle版のみ半額セールなどを実施していることもあります。Kindle端末を持っていなくても、スマホやPCでも読めます。紙の本にこだわらないという人にはおすすめです。
2. ポイントアップのクーポンを使用する
これはあまり知られていないですが、本を2冊以上購入するときに使うとアマゾンポイントが増えるクーポンがあります。
ポイントの増加率は以下の通りです。
2冊同時購入時→+1%
3~14冊同時購入時→+3%
15冊以上同時購入時→+10%
Amazon Mastercardを使用するとさらにポイントが増えます (詳しくはこちら)。
クーポンは2冊のときと、3冊以上のときの二種類に分かれています。
2冊同時購入時→ 2BOOKS
3冊以上同時購入時→ MATOME
欲しい本があるときは、1冊で買うのではなく、ポイント還元率が高い3冊くらいをまとめ買いするのがおすすめです!
楽天ブックス
オンラインで書籍を購入する際に選ばれるもう一つのサービスが、楽天ブックスでしょう。楽天ブックスの魅力はなんといっても、楽天ポイントにあります。1ポイント=1円で使えるポイントの付与は、ほぼ現金還元と言えるでしょう。
楽天カードでの支払いが可能なら、その特典を最大限いかすことができ、アマゾンではなく、楽天ブックスを利用する人も多いでしょう。「ポイント○倍」のようなキャンペーンを頻繁に目にするので、そのタイミングを狙ってまとめ買いするのもいいでしょう。
メルカリ
最近でいうと、メルカリも本を安く買う選択肢の一つとなっています。在庫の量や値段は、出品者に依存するところが多いですが、定価よりも安く売られているケースがほとんどです。日頃からメルカリを使っている方にとっては、抵抗なく安い本が手に入るルートですね!
古本屋
安く本を買うと聞いてまず連想したのが古本屋だった方も多いかもしれません。「本は新品でないといやだ」という人ももちろんいますが、中古でも抵抗がない人にとっては古本屋はまさに宝庫です。
安く手に入るだけでなく、掘り出し物に出会うこともあります。「こんな本が100円いいの?」と驚くようなこともあります。
ブックオフなどの大手古本屋もあれば、本の街ともいわれる神保町などにある街の小さな古本屋さんもあります。珍しい出会いや、古本屋ならではの味を求めたい人にはおすすめです。
大手書店
定価販売している普通の書店でも、ポイントを付与している店はあります。
例えば、ジュンク堂や丸善などはhontoポイントというものを付与していますし、紀伊国屋書店でもポイントカードを発行しています。還元率はそこまで高くはありませんが、やはりリアル書店で手にとって本を選びたいという人も多いでしょうから、このようにポイントがもらえる店舗に行くものいいかもしれませんね。
図書館
本を安く買うという点からは少し外れてしまいますが、究極的に低コストで本を読むなら、やはり図書館は無視できない存在です。なんといっても無料なのですから。
街の図書館はもちろん、大学図書館もOBOGなどは利用できるケースもあります。
ただやはり書き込みができなかったり、返却する手間や好きな時に借りられないなどのデメリットは無視できません。
以上が本を安く手に入れる身近な方法まとめでした!特にアマゾンのまとめ買いポイント付与や、書店でのポイント付与を利用していなかった方もいたのではないでしょうか。
ぜひお得に本を買って、今後もたくさん読書を楽しんでいきましょう!
▽おすすめ本はこちら!▽
【テーマ別ベスト書籍】
「休みに本でも読むか」と意気込んでいる方。 「むずかしい本は苦手だな」という意識を持っている方。 「読書はあまりしないけど、なんか本読みたいな」と意欲に湧いている方。 「自分の成長のために読書をしたいけど、どんな本を読んだ[…]
ここでは、お金の本質や経済について、または投資や仮想通貨などを含む幅広い「お金」についての知識を学べる書籍に焦点を当てていきます。特別な知識がなくても読むことができて、なおかつ身近な生活に確実に役立つビジネス書を厳選して紹介したいと思います[…]
あなたは悩みを抱えたとき、どうしていますか? 漠然としたもやもや、将来への不安、日頃のストレス、そんなメンタル的な悩みは誰にでもあるものです。 またやる気が出ないなどのモチベーション的な問題を持っている人も多いのではないでしょう[…]
「自分の頭で考える」 これからの時代を生きていく上で、最も重要な能力がこれではないでしょうか。 テクノロジーの発展が著しいこの時代で、これまで人間がやっていた仕事の大部分を、AI/人工知能やロボットが代替することが可能になると言[…]